インフォメーション
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年07月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2020年10月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年01月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年02月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
インフォメーション
- お知らせ
- 2021年08月17日
安全・安心に富士登山を楽しんでいただくために
安全・安心に富士登山を楽しんでいただくため、次の点について、今一度御確認くださるようお願いします。
・登山前(事前の計画)と登山中(現地での行動)において守るべき15のマナー「Withコロナ時代の新しい登山マナー」について、事前に理解いただいた上で富士登山を行ってください。
・マイカー規制乗換駐車場や五合目等で実施している検温・体調チェックを必ず受けてください。
〇富士登山、知っておきたい7つのオキテ(装備・ルート・マナー・宿泊・混雑情報・天気・アクセス)
【登山マナー(一部抜粋)】
・登下山道を外れて歩かないでください。滑落の恐れ、落石を誘発する危険があります。
・登下山道では、谷側を歩かないでください。落石を起こす恐れがあります。
【装備(一部抜粋)】
・富士山は天気が急変しやすく、登山スケジュール通りにいかない可能性もあるので、万全の装備を整えましょう。
・転倒、落石による事故から頭部を保護するため、登山中はヘルメットを着用しましょう。
【天気(一部抜粋)】
・登山前には、必ず気象情報を確認しましょう。
・山麓や五合目と山頂では、天気や気温に大きな差があります。また、天候の急変も珍しくなく、山頂では真夏でも体感気温が氷点下になることもあります。
【混雑情報(一部抜粋)】
・お盆時期や週末は、混雑が予想されます。また、御来光前の時間帯は、山頂直下の登山道で渋滞が発生し、事故の危険性も高まりますので、可能な方は、平日の登山をお勧めします。
〇「富士登山オフィシャルサイト」をあわせてご覧ください。